運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

その後、他の高校編入試験を受けましたけれども不合格となり、最終的には高校を退学せざるを得なかったということでございます。  平成三十年の八月に改正施行された学校教育法施行規則では、障害のある子供が地域で切れ目なく支援を受けられるよう、各学校が個別の教育支援計画を作成をして、保護者や医療、福祉、労働などの関係機関との間で情報共有を図ることになっております。  

宮崎勝

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

この短期大学で優秀な成績を収めて、アメリカの四年制の名門大学編入試験合格をした。よかったなと。でも、学費だけで、この名門大学、年間四百七十万円も掛かるんです。経済的に余裕はない。奨学金制度をいろいろ調べました。でも、利用できる制度がないんです、困っています。こういう御相談だったんですね。  

佐々木さやか

2005-05-12 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

それで、これは四年制になってきますから、学年進行になるというのは、今度は短大卒業するときには編入試験を受けて新しい大学の三年生になったり、それから今度は後から短大で入る、今の一年生、今の二年生かな、今の二年生だけは駄目なのかな、一年生は卒業するときに三年生に編入できるのか、こんなことなどは可能になってくる、それでほとんどの生徒はそうなるというふうなことなのでしょうか。これが一つと。  

河合常則

1999-04-14 第145回国会 衆議院 文教委員会 第7号

入学試験というのは、高校卒業生ないし浪人した人の学部入学、昼間の、一部の入学試験だけだと普通思うけれども、法律的には、編入試験学士入学試験も、もちろん大学院試験も全部同じなんですね。十種類全部、教授会でやらなきゃいけない。学部の一部、二部、それから編入の一部、二部、転入学校内の転入ですね、経済学部から法学部へ来るとか、これも一部、二部があります。大学院もそうです。

栗本慎一郎

1997-05-29 第140回国会 参議院 文教委員会 第14号

そのためには移動先大学院編入試験を受けて合格しなければなりません。問題はその先でありまして、編入試験検定料の支払いはやむを得ないとして、合格した後に再度入学金を支払わせるのはおかしいと思います。院生は総じて苦学生が多く、先生が立てかえる場合も間々あります。同じ国立大学問同士移動であるならばせめて入学金の免除をするべきと思いますが、いかがでしょうか。この二点についてお答えをお願いします。

馳浩

1997-04-15 第140回国会 参議院 文教委員会 第7号

必ずしもこのごろ出てきたわけではありませんが、これが十年前ぐらいから、そこの卒業者の中でさらに四年制の大学へ行きたい人には編入試験というものが行われるようになっています。ですから、幾つかの複線化が既に行われているということを御報告申し上げておきたいと思います。  まだ十分とは言い切れませんけれども、おっしゃるとおりに、戦前の例えば浜松工専というふうな非常に優秀な学校がございました。

有馬朗人

1993-11-09 第128回国会 参議院 文教委員会 第2号

例えば現場での一定の臨床経験編入試験受験資格として認定するとか大学の単位として認定するなど、専門知識を生かして大学教育を受けやすくする体制づくりが必要ではないでしょうか。  大学審議会検討中とのことでございますけれども、専修学校卒業者大学編入につきまして文部省のお考えをお伺いしたいと思っております。

南野知惠子

1990-06-20 第118回国会 衆議院 法務委員会 第10号

そしてその上で、八月に一部への編入試験を行うということが決まった。それが昨日だそうでございますが、それに基づいて本日、この張さん御本人が在留の更新をお願いに、これは仙台入管局になりましょうか、そちらの方へお願いするというような運びになったということが報道されているようでございます。  

小澤克介

1986-11-12 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第3号

青木薪次君 文部大臣編入試験についてはいろんな配慮をしてもらう、あなたが都道府県教育委員会に指示したようにそれは配慮してもらう。それから定員を超えて何とかというお話があったわけですが、二度三度チャンスもいろいろ考えてもらいたい。法規令達もいろいろあるわけですけれども、それを超えた問題でもあるので、そういう立場で考えてもらうということでよろしゅうございますね。  

青木薪次

1985-04-18 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

森本委員 私もその点もう一度御確認をお願いしたいわけでございますが、私の手元にある資料では、中国高校に在学していても日本の高枝の編入試験を受けることができない、このために高校入学希望者は一たん中学校編入して高校受験に臨むことになるというふうな資料があるわけでございまして、これはこの委員会が終わってからでも結構ですが、もう一度御検討いただかなければならないと思うのです。

森本晃司

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

やっと編入試験が済んでいない私立高校一つだけ見つかったわけでございます。その旨を御父兄に御連絡させ、早急に編入試験を受ける手続をとらしたわけでございます。幸いにしまして、この編入試験合格し、本人広島市内の某私立高校に現在、在学しておるわけでございますが、公立高校に比べて高い入学金授業料を払った上での、家庭内のいろいろのトラブルがあっての入学でございました。  

福岡康夫

1985-02-08 第102回国会 衆議院 予算委員会 第7号

さらに、あらかじめ入学定員に少し余裕を持っておってもらいまして、そして随時編入試験を受けられるような改善措置をやっていくということで外国から日本に帰ってこられる子供高等学校進学については配慮をしておるということでありますが、今後ともそういう配慮をさらに一層進めてまいりたい、こう考えておるところであります。

松永光

1978-06-01 第84回国会 参議院 文教委員会 第14号

そういう制度にすれば、本人編入試験を受けて入っていくんだから、そのときにあなた方は現職のまま行けるような身分を保障しておりさえすれば、大学の方は何も困りませんよ。関係ないでしょう。大学側意見も必要でしょうけれども、そういうことによってしか決められないという問題じゃないんじゃないですか。私は、いま大学局長が少し前の方を向いたような返事をされました。

久保亘

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

少なくとも優秀な成績の者を採る、八倍の競争率のある、そういう学校でありますから、現状はそういう制度上できないにしても、かつて橋本運輸大臣当時、この分科会において、文部省との間で詰めをするんだ、そういう問題についてできるだけ編入試験等が受けられるような手だてをするんだと言われて、もう相当の年数がたっておる。依然としてそれは解決されておらないのですね。  

松浦利尚

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

ところが、これは特殊教育ということで、将来パイロットに向くだろうと思って採用してみましても、途中で目が悪くなるとか、あるいは途中でパイロットとしての能力がどうもむずかしい、卒業はむずかしい、あるいは航空大学を出ても民間パイロットにはむずかしい、そういう場合に事前にその学校をやめて他の学校に移る場合に、文部省令大学校でないために編入試験を受けることができないのです。

松浦利尚

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

しかも、前にこの委員会橋本運輸大臣が、そういうことについては、前途有為の青年の将来の芽をつむから、少なくとも文部省との間に意見を詰めて、編入試験が受けられるような方法は考えましょうといって約束している。それが依然としてなされておらないのですね。それは文部省のほうがしないということなんですか。

松浦利尚

  • 1
  • 2